1ヒート目は見てる方も緊張しました。子供のピアノの発表会を見守る親の気持ちというか(経験したことはないですが(笑 )
そんなこんなで1ヒート目は何事もなく無事終了。(ホッ)
2ヒート目が始まってホームストレートのスタンドで見てたんですが、あそこって1ヘア、2ヘア、最終の様子がまったく見えないんですよね。3、4周が過ぎて、ここの集団で走ってたはずの彼の車だけが来ない・・・
いやな予感・・・
いやな胸騒ぎ・・・
そしたら実況のまなぴーさんが
「おっとぉ!1ヘアで誰か突っ込んでますね〜あれは何の車だぁ?」
まさかウチの車か?!
血の気が引いていきました。
そしたら・・・
最終からヒョコッと現れてピットに入ってきました。
気付いたら自分走ってましたよ。トンネルくぐってパドック側に行き彼の元に近づこうとすると自分の存在に気付かず、またブォーンとコースに戻って行きました。
後から聞いたらグラベルにはみ出たので、土をはらいに来たらしく・・・
もう寿命が縮まりましたよ〜
1ヘアに突っ込んだのは別の車でした。
そんなこんなで2ヒート目も無事終了。
そして3ヒート目。
この頃は雨も上がりかろうじてドライに!
本人的にも先に雨を経験してたおかげで3ヒート目は相当楽しめたよう。
初サーキットの割にはタイムもそれなり、順位はクラス真ん中くらいでまずまずの結果。
こうして2007年最後のハイチャレが終わりました。
走行前のエアチェック。おっ!タイヤは01Rだね!
★2007年12月13日 HKSハイパーチャレンジ 筑波サーキット★
★2007年12月13日 HKSハイパーチャレンジ 筑波サーキット★
2007年最後のHKSハイチャレ。当店からはER34のS君が参加しました。
このS君、実はまだ10代でしかもサーキット初めて!初サーキットが筑波だなんて、良い時代になりましたね(笑)
当日は朝から小雨模様・・・初サーキットだし何とかドライでと天に祈るばかり。予報では午後から晴れる予定だったので3ヒート目に期待!
ドライバーズミーティングも終わり緊張の1ヒート目!路面は完全ウェット・・・このS君、とにかく踏みっぷりのいい子なんで無理しないようにと送り出しました。
こんな感じで2008年もお客さんと一緒にサーキットやらドラッグの大会に行けるといいですね〜
走ってみたいと思っている方、興味のある方、一度走ってみましょう!きっとハマること間違いなし!いきなり走るのはちょっとと思ってる人は見学でもOK!まずは雰囲気をつかんでみましょう!
皆様ご参加お待ちしておりますよ〜
2008年の走行会情報はコチラ!
「ウイングの角度どうしましょうか?」
「そうだな〜」
っていう会話をしてるかどうかはわかりませんが何やら楽しそうですね。そうです!サーキットは楽しいです!