ドライバーズミーティングも終わり、1ヒート目が開始!順番はベテランのH君のクラスが先。今回は1ヒート目の完熟走行中だけは同乗走行が出来るということでU君はH君の助手席で事前にコースを体験。筑波って基本的に同乗走行ってダメだから、完熟走行だけでも同乗出来るといいですよね♪
そんなわけでH君、ベストタイムは1分8秒なんだけど、1ヒート目から3ヒート目までベストに届かず撃沈・・・
タイヤはネオバなんだけどもう終わりかけてる感じかな〜
1ヒート目に至っては走行中にシートの下から?プーさんの人形が転がってきたらしく、コーナーの度にあっちにゴロゴロ、こっちにゴロゴロ・・・
気になってドライビングに集中できなかったらしい(笑)
走ってる時って下向けないから、足元を何かが転がってると気が気じゃないですよね(笑)
今回ベストが出なかったのはプーさんのせいってことにしておきましょう(笑)
でも本人的にはこの辺がハードルになってる感じですね。越えるにはドライビングも含めて仕様も変化させないと厳しいかなぁ・・・

★2008年2月19日 TKくらぶ走行会 筑波サーキット★

★2008年2月19日 TKくらぶ走行会 筑波サーキット★

2008年2月19日のTKくらぶ走行会ににウチのお客さん2名が参加しました。場所は筑波サーキットTC2000。1台はベテランのH君。車は180SX。もう1台はU君でS13シルビア。このU君、なんと今回がサーキットデビュー!しかも19才!!orz
前回のハイチャレの走行会のイベントレポートにも書いたけど、初サーキットで筑波だなんて・・・良い時代になりましたなぁ。
当日は晴れで絶好の走行会日和!
果たしてどんな走りをしてくれるか!?

こうして何事無なく無事に走行会が終わりました。H君もU君もこれからの課題が見えて有意義な走行会でした。1クラスの台数も10台くらいで走りやすかったみたいですしね!
ちなみに上記の写真、プリントしてお客さんに差し上げるサービスをしてますよ!店内にも貼ってあるので他のお客さんも見ることが出来ます。
走ってみたいと思っている方、興味のある方、是非当店からエントリーして下さい!精一杯サポートさせて頂きますよ!皆様のご参加お待ちしておりま〜す!
2008年の走行会情報はコチラ!

続いて注目のU君!緊張の1ヒート目。完熟走行はおいらが横に乗りラインのチェック。事前に貸した筑波攻略DVDの成果か意外とライン取りはいい感じ。そんでもって1ヒート目が始まりました。
ホームストレートで見てたんだけど、これがまた!!
最終をいい感じで立ち上がってくる!そしてヒール&トゥー歴1ヶ月のスーパーテク(笑)で1コーナーに進入!ビギナークラスと言うことを考慮しても他の車と明らかにブレーキングポイントが奥で進入も決まってます!1ヘアもまずまず。ダンロップに至っては他の車と明らかにラインが違う!こりゃぁタイム悪くないんじゃないの?と思いつつ1ヘアのモニタールームに行ってみると・・・
初サーキットの1ヒート目3週目でいきなり1分15秒!
びっくりしましたよ。車だってエアクリ、マフラー、車高調、LSDっていう基本的な仕様。ブーコンすらついてない・・・
1ヒート目のベストは結果的に15秒で終了。本人は20秒くらいを想像してたので大満足!本人曰く全然怖くなかったので思いっきりイケたんだそうです。周回が進むにつれ冷静になってくると逆に踏めなくなったんだとか(笑)
なるほどねぇ。若いっていいねと自分に自問自答したのは言うまでもありません(笑)
2ヒート目は調子に乗ってきたのか(笑)、1コーナーでアンダー出してグラベルで砂を巻き上げたりしてわずか3周で終了(苦笑)
3ヒート目は本人的にいろいろ試行錯誤して結果的に1分13秒まで縮めました。
初サーキット、初筑波でこのタイムは立派ですよね!
こりゃぁ今後が楽しみですね!

TOP

当日はCARBOYさんがクラッチの取材に来てました。たまたまU君の様子を見に来たS君、取材されてよかったねぇ〜♪