★2008年5月5日 TKくらぶ走行会 日光サーキット★
★2008年5月5日 TKくらぶ走行会 日光サーキット★
2008年5月5日の子どもの日!この日はTKくらぶ主催の走行会が日光サーキットでありました。ウチのお店からお客さんが2名が参加。
2台ともドリフトクラスでエントリー。ER34のS君とC33のS君です。ER34のS君はサーキット3回目、C33のS君はサーキット2回目です。
見学9人、スタッフ2人含め総勢13人でお邪魔しました。当日は小雨がぱらつく微妙な天気。しかしながら1ヒート目が始まる頃は小雨も止んで路面はドライ!気温もそれほど高くなくて走りやすい1日でした。
いや〜久しぶりのサーキット走行は楽しかったです!
そしてなんと言ってもお客さんと一緒に行って走るっていうのが最高ですよね!!
走行会では同乗走行が可能なので、見学に来たお客さんも乗り合いして楽しんでましたよ〜自分も出来れば横に乗っけてあげたかったけど、そのへんはちょっと残念でした。
サーキットはみんなでワイワイガヤガヤ1日楽しめますよ!サーキットに興味のある方、是非当店までお気軽にお問い合わせください!精一杯サポートさせて頂きますよ!皆様のご参加お待ちしておりま〜す!
2008年の走行会情報はコチラ!
そんでもって今回はおいらもグリップで走りました。
日光を走るのは2年以上ぶりです。
さすがに1ヒート目は走り方を思い出しながらでしたが(笑)、2ヒート目は段々いい感じに。足の設定やタイヤのエア圧やらをちょこっといじったりして、いいセッティングを探しながらの走行でしたが2ヒート目終了時にエンジンに違和感を感じ、念のためここで終了となりました・・・
今回参加したドリフトクラスの2人、日光サーキットは初めてです。クラスは初級クラスにエントリー。
走行が始まると、初めてのサーキットということで四苦八苦。2台仲良くスピンの連続です(笑)。でもスピンすることが大事なんです!いっぱいスピンして自分で感覚を覚えていくしかないですからね。
最初は苦戦してた2人も自分なりにいろいろ試したり、TKくらぶ代表の神谷君に乗って貰ったりして、ヒートが進んでいくにしたがって徐々に出来るようになったいきましたね。
始めはスピンしていた3コーナー〜4コーナーの振り返しも4ヒート、5ヒート目には出来るようになってましたし、11、12コーナーもつなげてうまく脱出できるようになってきました。
ER34のS君はもう少しで10コーナーから12コーナーまでつながりそうです。
日光サーキットは1コーナーや8、9コーナーの高速コーナーなどのテクニカルコーナー、そしてパワーがないとちとつらい4コーナー〜6コーナーなど、グリップ・ドリフト問わず比較的難しいコースですよね。
ドリフトに限定すれば千葉の茂原サーキットなんかはインフィールドが2速メインで練習にはもってこいのコースですが、いかんせん当店から遠ヒ・・・
ただ日光あたりで全部つながるようになると、結構他のサーキットでも走れますからね。せっかく近くなので今回の2人にはこれからもどんどん通って欲しいですね!